ご主人様のお仕事の関係で海外も含め転勤が多く、住宅検討のタイミングが中々ありませんでした。お子様も大きくなってきて
ご主人を海外に残し日本に家族で帰国、この機会にと住宅探し。3人のお子様を育てながら忙しい日々での見学の日々でした。
賃貸の賃料も高額で持家が欲しかったから
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット、折込チラシ、業者からの紹介。
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?場所、広さ、間取り
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?4か月位。40件位。
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?場所、広さ、間取り、採光、環境。
不動産購入が初めてだったので分からない手続きが多かったこと。
Q.お住まいになってからのご感想を教えてください狭いと思って入ったが、「住めば都」で何とかなり、満足している。
何かと便利で住みやすい。
良かった点:とても親切に対応してくれたこと。
悪かった点:特になし
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:電話をかけて不在でも、連絡を取って下さって、
直ぐに担当者から折り返し連絡が頂けたこと。
不満だった点:特になし
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします全て希望の条件を満たす物件には中々出会えません。
勇気ある決断をすれば、後は前進のみ!!
新築・中古・建築条件付・土地の物件をネット等で検索し絞り込み、ご一緒に見学。
これは・・・!と期待満々で見学に行った中古がリフォーム費用が多大にかかる結果に
撃沈したことなどの思い出も。
完成内覧会で、「狭くてクラクラする!」とのお言葉には、
「この駅近エリアでは広い方です!」とお返事をしたのを忘れられませんが・・・。
「住めば都!」とのこと、ほっとしております。久しぶりの車の運転にも慣れ
快適にお住まいのようで、うれしい限りです。
お一人で決断しなければならないことも多く、ご不安もあったことかと思います。
良きアドバイザーとしてお役に立てていたでしょうか。
今後とも、またお気軽に何でもご相談いただけたらと思います。