とても明るい仲の良いご夫婦です。
家賃がもったいないので・・・
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?エリア・日当たり・庭・都市ガス・環境
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?2年位 20~30件
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?ランニングコストが自分で決められる。
通勤に便利でスーパーが多いから。
内装もきれいで不自由なく過ごしております。
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてください良かった点:お話するにつれて、対応もスピーディーで良かったです。
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:雰囲気も含めて良かったと思います。
Q.インターネットで情報収集のメリット・デメリットは何かございましたか?メリット: 早い
デメリット:メンテ不足で終了物件もあり紛らわしい
番地情報があると早く取捨選択できる。
Q.インターネットで情報収集から実際に不動産会社や販売現地へ出向くきっかけは何でしたか?条件に合っていたので内見したくなったこと。
Q.実際に営業マンとコンタクトをとってみてインターネットにはない良い点などございましたか?写真で見るのと実際見ると違っていました。
Q.以前の不動産会社に対する印象を率直に教えてください!!売りたい時だけ突然連絡がくるので、販売側のペースが多いと思った。
Q.今回の御新居探しの中で心に残ったエピソードなどはございますか?少し特殊な物件だったので正直にいろいろお話して頂いたこと。
Q.☆星の数程ある不動産会社の中で、藤和ハウス・担当営業マンを選んで頂けた決め手は?この物件を他の会社では「そんな物件はありません」と言われたが
ここでは紹介して頂けた。
庭いじりはまだできないが、
寄せ植えたちが以前のベランダよりも元気に花を咲かせていること
まだ実感がなく後方付けに追われています。
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします営業マンの情報だけではなく
積極的に自分から聞いて動かないと巡りあえない気がします。
ご新居の住み心地は如何でしょうか?
お片づけが終わりましたら、お庭作りにもチャレンジして素敵なお庭を作って下さい!
今後とも宜しくお願いいたします。