エリア限定というご希望条件のなかで、奥様が妊娠中、出産後の大変な時期にお付き合いいただきマイホームを手にされました。
1LDKで手狭だった為、家族が増えてもいいようにもう少し広い家が欲しかった。
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?広告チラシとスーモ
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?今の生活環境とさほど変わらないこと。
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?1年半ぐらい。 10件ぐらい。
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?値段と保育園の距離がさほど変わらないのに、駅までの距離が近くなったこと。
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてください良かった点:何度もあちこち見に行ってもらい、対応も早かったので関戸さんが担当してくれて本当に良かった。感謝しています。
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:小さい子供がいたので、受け付けのお姉さんがキッズスペースで子供を相手してもらえた為、子供のことを気にせず話ができて良かった。トイレにおむつが設置されているのでうれしい。
Q.不動産の購入決断までに一番不安だったこと・大変だったこと購入しても支払続けられるか不安だった。
Q.実際に藤和ハウスの営業マンとコンタクトをとってみて良かった点はございますか?漠然と家が欲しいと思っていただけだったが、具体的にいくらぐらいでどんな場所でどんな家に住みたいかがリアルに考えられてわかってきた。
Q.以前の(初めてコンタクトを取る前)不動産会社へのイメージを率直に教えてください!!しつこく営業をかけられるイメージだった。
Q.星の数程ある不動産会社の中で、今回藤和ハウス及び担当営業マンを選んでいただけたポイントは何ですか?たまたま見てみたかった1件目で偶然お会いしたのですが、藤和ハウスさんが田無本店なのも知っていたので、西東京市をよく知っているだろうと思いお願いしてみることにした。
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします物件をたくさん見てイメージすることですかね。
エリア限定でしたので物件数もそれほど多くなく、なかなかご紹介できる物件が出てこない時期などあり、長期にわたりお付き合いいただきました事はとてもありがたく思います。今後も何かございましたらお気軽にご相談頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
S様、マイホームご購入おめでとうございます。ご家族も増えにぎやかなご家族皆様が気持ちよく寛げる素晴らしい空間に成ることと思います。これからも末永く、担当の関戸、藤和ハウスとお付き合いいただけますよう、よろしくお願いいたします。
何かございましたら、いつでもお声をおかけ下さい。