物件を探し始めてから約半年くらいで、ご希望の市内にマイホームを購入されたご夫婦をご紹介させて頂きます。
住宅ロ-ンを考えると年齢的にそろそろと探し初めました。
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?藤和ハウスからの情報とインターネット。その他不動産会社の広告など
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?市内・日当り・開放感・騒音が無いこと
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?30件くらい
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?日当り・開放感
Q.購入から引越しまで不安な点はありましたか?どちらかと言うと購入前の方が不安がありました。特に住宅ローンについて。
購入後は特に不安点はありません。
気に入って購入した物件でしたが、クロスのヒビ・天井の音・隣人からの早朝の掃除機の音等、色々あるものだと思いました。
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてください良かった点:本当良く対応頂き感謝しています。中田さんから家を買いたいと思った。
悪かった点:特にありません
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:キメ細かな丁寧な対応が良かった。
不満だった点:特にありません
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします重要視する点を絞り込み「ここだけは譲れない」という点を重視して
家を探すと決めやすいと思います。
ご購入頂いた物件を最初にご案内させて頂いた際は、
物件的には好印象でしたがその時は結論には至りませんでした。
その後いくつかの物件をご案内させて頂いた後、最終的に今回の物件にされた決め手?が、
その物件の隣のお庭にあった「招き猫」でした。
中々ご希望に合う物件が見つからない中、その「招き猫」がその物件へ招いているのでは?
と飯島様がおっしゃられ、結果的に縁があり今回の物件を購入して頂きました。
飯島様にとって運命?の「招き猫」になった印象深いご契約でした。
飯島様、この度は弊社ご紹介のマイホームをご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
その後「招き猫」は今でも健在でしょうか?とても気になります。
今回は縁あって飯島様のマイホーム購入のお手伝いが出来ました事、大変うれしく思い、
またその気持ちを忘れずこれからもお付き合いをさせて頂きたいと思います。
それでは今後ともよろしくお願い申し上げます。