とても仲の良い4人ご家族様です。
やっぱり夢のマイホームが欲しい!
そして藤和ハウスさんが、無理と言われた価格交渉を通してくれたから!
インターネット。
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?なんといっても価格!将来的に払っていけるのかと色々シュミレーションしました。
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?1週間程度で購入に至りました。
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?好立地。子供の環境を変えたくなかったので。
Q.購入から引越しまで不安な点はありましたか?家に対する不安はないですが、家を持った、
買ったという自覚を得るのに戸惑いました。
良かった点:細かい所まで気を使ってくれて、いつも連絡をしてくれたことに感謝しています。正直、栗原さんに会っていなかったら家の購入はなかったと思います。
悪かった点:契約等には、まだ慣れていないのか、少したどたどしかった所もあるような気がしますが今後に期待です!
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:清潔でアットホームなお店でした。
ちなみにうちの子供は、出されるショコラ目当てでいつもくっついて来てました(^。^;)
確かにおいしかったです。
土地が自分の物になる戸建てしか考えていませんでした。マンションの管理費などを払うのも嫌で・・・
Q.購入決断前までに一番不安だった事はございますか?住宅ローン!何十年もローンをかかえて大丈夫なのか?と自問自答していましたが、住宅ローンのシュミレーションを藤和ハウスさんに出していただき今の家賃と同額くらいと分かり不安が払拭されました。ありがとうございます。
Q.今回のご新居探しの中で心に残ったエピソードなどはございますか?住んでいたところのすぐ近くで内覧会が実施されており、寒い中を暇そうにしている
(ように見えただけですm(__)m)栗原さんを見て、少し冷やかしのつもりで行ったのが、最初の出会いでした。これが運命の出会いという物なのか・・・その時まで私自身家購入のイメージは全く無かったのですが、話はトントン拍子に進み僅か一週間で購入となりました。
メリットは、色々な家の情報をはば広く知れる点です。デメリットは、逆に細かい情報、例えば家の図面や内部の写真がない場合があり分かりずらい点です。
Q.当社HPの内容で「良かった点」や「もっとこんな内容が掲載されていたら…」特にありません。
Q.実際に営業マンとコンタクトをとってみて、インターネットにはない良い点などはございしたか?インターネットでは表面上のことしか分からないですが、やはり営業マンに会うと細かい裏のことまで分かるので良いです。でも、買う気にさせられてしまうという困った面もあるのですが・・・
Q.以前の不動産会社の対する印象を率直に教えてください。家の購入をごり押ししてくる印象がありました。
Q.ズバリ!夢のマイホームを手にしてみて今思う「心の叫び」を一言!!家族全員の夢が叶った!でも何か大事な物も失った気がする・・・
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いしますでも一生に一度の買い物、悔いを残さないようにワガママも言って良いと思います。
M様 おめでとうございます。
M様との始めての出会いは販売現地からでした。
ご自宅近くの物件でとても寒そうにしている私にお声をかけていただきました。
その後内覧していただき、何度かメールや電話で資料をお送りしたりしながら、
後日に販売現地で偶然お見かけし、御成約頂きました。
これも何かのご縁ではと感じております。
不慣れな点も多々ございましたが、ご成約からお引渡しまでさせていただくことができました。
また、お引渡し日とご主人様のお誕生日が同じという記念日になりました。
このたびは、M様の住宅購入のお手伝いをさせていただきましたこと、担当の栗原共々うれしく思っております。
加えて、お忙しい中【お客様の声アンケート】にご協力いただき誠にありがとうございました。
お引渡しの日とご主人様の誕生日が同じ日で、良い雰囲気の中でのお引渡しとなり、記憶に残る記念日となりました。
今後とも、ご不明な点やご相談等ございましたら、お気軽にお申し付けいただければと思います。