H市内のマンションをご購入!
結婚後の生活を感が手広い家に住みたかったため
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?場所、広さ、価格
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?一ヶ月程度、10件ほど
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?駅に近いこと、管理の手間が無いこと、妻の実家に近いこと
Q.購入から引越しまで不安な点はありましたか?引越しや、新しい家具の購入にかかる費用
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてください良かった点:細かく連絡を取っていただきスムーズに物事を進めることができた
Q.購入決断前までに一番不安だったことはございましたか?ローン申請が通るか
Q.実際に藤和ハウスの店舗にお越しいただきましたが、お店の雰囲気はいかがでしたか?雰囲気はよかった
Q.星の数程ある不動産会社の中で、今回藤和ハウス及び担当営業マンを選んで頂けた決め手は何ですか?近所にあったこと
Q.インターネットで情報収集のメリット・デメリットは何かございましたか?メリット:手軽 デメリット:競争率が高い
Q.インターネットでの情報収集から実際に不動産会社や販売現地へ出向くきかっけは何でしたか?実物を見てみないと分からないので、そもそも見に行く前提でネットの情報をみていた
Q.実際に営業マンとコンタクトをとってみて、インターネットにはない良い点などはございましたか?自分だけでは探しきれない物件の情報が提供されること
O様ご夫妻にお会いさせていただいたのは、春の気配が感じさせる季節でございました。
ご希望条件をおうかがいさせていただいた際にはすでにマンションを購入されることを決めていらっしゃいました。
ご実家もマンションとのことでしたし、何よりも利点をよくご存知でしたので、一戸建てと迷われることは全くございませんでした。
条件に合う物件を全てご提案させていただき、その中からご覧いただく物件を決めていただきました。ただ、第一候補にあげられた物件は価格下がったばかりでしたので、かなり競争率が高い状況ではありましたが、O様に迅速なご決断をいただき無事にご契約に至りました。私も嬉しい気持ちで一杯でございます。
本当におめでとうございます!!!!
このたび、マイホームお住替えへのお手伝いを弊社及び、弊社担当三宅へお任せ頂き誠にありがとうございました★
弊社も地元密着とのこともあり、O様のご新居からも目と鼻の先ということもございますので、今後とも末永きお付合いよろしくお願い致します♪