社宅の利用期限が少しづつ近づいてきて家賃の負担のことを話しているうちに「少しどんな物件があって価格はいくらぐらいか見てみよう」ということになり。
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット・藤和ハウスHP
Q.探し始めてから購入までの期間は?また何物件くらいご覧になりましたか?期間
1か月
ご覧になられた物件数
3物件
そして、この物件に決められたポイントは何ですか?
縁ですかね。。何年も趣味で新聞広告の物件を多くみており「ここならいいな」と思ったのが初めてでした。
Q.藤和ハウスからお渡しをした「お引渡しまでのカレンダー」は分かりやすかったですか?はい。
Q.当社ホームページ(お客様の声)をご覧になられて参考にされた部分はございますか?もちろん物件の購入が初めてでしたので業者さんとどう関わっていくのかなど。
例えば距離感だとかそんなことが伝わってきてよかったです。
本当に自分でローンの返済ができるのか?(笑)やはり東京で家を買うなんて分不相応ではないかとか。分からないことは本当になんでも長内さんに聞いていますので特にありません。
Q.その部分に対しての藤和ハウスの対応はいかがでしたか?仕事中も思いついたら長内さんに電話をし夫婦で聞きたいことがあれば電話をして。 嫌がらずによく対応してくださいました。いろいろなことを教えて頂きました。
Q.当社の担当営業の対応はいかがでしたか?良かった点:・誠実 ・事実を伝えるだけでなくアドバイスがもらえる。
悪かった点:なし
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします。こんなことを言ってはダメなのかもしれませんが、勘とか感覚も大切なのではと思っております。物件をたくさん見るとどんどん分からなくなってきますが、多分その中に「ここがやっぱ気になる」というのがあると思うのでそこを重視すればいいのではと思います。
えらそうにすいません。
N様と初めてお会いしたのは弊社の会員登録をしてもらいご来店いただいたのが
きっかけでした。
はじめに住宅ローンや他にどういったものがかかるかなど、お金の流れについて説明させていただく中で、ご予算を決めて頂きました。
今の学区をご希望されており、案内させていただいた物件の中で気に入った物件があり、すぐにお申込みご成約となりました。
まだ完成している物件ではなかったのですが、場所や間取りの大きさなどからご購入いただきました。
みなさま野球がご趣味で、新居では素振りの練習などされると伺い、とても楽しそうだなと思っております。私もそんな家族が欲しいです笑。
本当におめでとうございます。
これからも近くに寄った際ごあいさつさせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
N様、この度はお客様の声にご協力頂き誠にありがとうございます。
また、担当スタッフへのコメントも頂戴しお礼申し上げます。
ご家族皆様に満足して頂けるご新居のお手伝いができ私どもも本当に嬉しく思っております。
今後も担当スタッフならびに藤和ハウスを宜しくお願い致します。