フランクなご主人とそれを支えるしっかり者の奥様、愛嬌あるお嬢様の三人家族です。
yahoo不動産を見てお電話したのがきっかけです。
Q.不動産を購入しようと思ったきっかけを教えてください子どもが小学校へ入学する前までには落ち着いた住環境がほしかったため。
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?住環境・日当たり・駅からの近さ
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?半年ぐらいの間に80件ぐらいは見たと思います。
Q.戸建てを選んだ理由は何ですか?子どもが小さいので、生活音などの騒音のことを考えると
やはり戸建てだと思いました。
①住環境②日当たり③駅からの近さは絶対条件でしたが、
実際に駅から家まで歩いてみたり、地盤、建物の強度や気密性など
建物本体の内容もチェックしました。
通勤や実家からの近さ。
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?家だけでなく、区画そのものが魅力的でした。近所に同じ年頃の子どもたちも多く、
住環境が希望通りでした。
不動産の購入自体が初めてで、本当に何もかもが不安でした。
Q.お住まいになってからのご感想を教えてくださいとても住み心地が良く、ご近所との輪も広がり、たいへん満足しています。
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてくださいレスポンスも早く、こちらの様々なワガママにも快く応じてくださったと思います。
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください店内が明るくきれいで、応対が良い。
Q.心に残ったエピソードなどはございますか?なかなか気に入った物件が見つからず、一度はあきらめかけていた矢先、
偶然ホームページで見た物件を見学に行き、その場で即決でした。
たくさんの不安や疑問、些細なことにもすべて丁寧に答えて下さり、本当に今こうして念願のマイホームに暮らせるのも奥原さんの尽力のおかげと感謝しています。
ありがとうございました。
家の良さ(間取りや日当たり等)はもちろんですが、周囲の環境はとても大事です。
自分たちにぴったりの家を探せば必ず見つかります。
こちらのお住まいは、実のところ他に2組ほど申込を迷われた方がいらっしゃいました。
そんな中、即決で申込を入れたのはH様だけでした。
気に入った物件があれば、決断は早いに越したことはないという典型的なケースだったと思います。
H様のマイホームを手に入れたいというオーラを強く感じ、
不思議と一生懸命お手伝いしたいという気持ちにもさせてくれました。
ちょくちょく顔を出しますのでこれからもよろしくお付き合いください。
この度はおめでとうございます。
素敵なマイホームでより良い思い出作りも出来るかと思います。
ぜひ、当店近くを通られた際には、立ち寄って頂ければと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。