笑顔が絶えない仲良しご家族です。
子供の喘息とアレルギー治まらず、古い住宅環境が原因の一つとして思われたため、新築の購入を決めた。
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?陽当たり、立地、通勤・通学距離。
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?8ヶ月にわたって、15件ほど見た。
Q.購入決断前までに一番不安だった事はございますか?またその解決方法はございましたか?財産価値(万が一の場合、売れやすい物件なのか)
担当営業マンが経験上の知恵を貸してくれた。
売主が契約後に手抜きし、アフターサービスが良くなかった。
Q.“インターネットで情報収集”のメリット・デメリットは何かございましたか?幅広い品揃え。各社の比較ができる。
物件の正確な位置が分からず、立ち寄りが困難な場合が多い。
はい、あった。不動産事情や購入に関わる細かい情報が得られた。
売主との交渉などもよりスムーズに行われた。
親切で良かった。
Q.藤和ハウス及び、担当営業マンの対応はいかがでしたか?担当営業マンが最後まで責任もって対応してくれるのがとても良かった。
他のお客様への対応や時間に追われることなく、こちらが納得するまで親切に細かく対応してくれた。
物件での3者対面の際、石坂さん(当時の担当)が幼稚園児の息子と遊んでくれるだけでなく、急にトイレに行きたいと言い出したときには、近くのコンビニまで連れて行ってくれた。おかげで落ち着いて物件の隅々まで見る事も売主と話す事もできた。
Q.星の数程ある不動産会社の中で、今回藤和ハウス及び担当営業マンを選んで頂けた決め手は何ですか?担当営業マンと縁が出来たのは、インターネットを通してであった。
営業マンとの初対面で、その親切さと自信感が気に入った。
他社の営業マンからの誘いや接触もあったが、頼れる気はしなかったため、終始一貫藤和ハウスの担当営業マンさんと進めた。
有終の美が飾れ、良かった。
全てが優れた選択だった。
Q.ズバリ!!夢のマイホームを手にしてみて今思う“心の叫び”を一言!!全てが優れた選択だった。
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします藤和ハウスの担当営業マンは信頼できる営業マンですよ。
この度は、マイホームご購入おめでとうございます。
弊社でのお手伝いが出来ましたこと嬉しく思っております。
たくさんのお褒めのお言葉本当にありがとうございます。
今後とも末永いお付き合いをお願い致します。