ご主人が同じ小学校・中学校の出身でした!!
マンションの家賃が高くなった為、将来的なことを考えて
Q.不動産を購入するにあたり、情報収集は主に何でされましたか?インターネット・新聞チラシ
Q.不動産探しで重要視された点は何ですか?価格・子供が転校しないこと
Q.探し始めてから購入までの期間は? また、何物件くらいご覧になりましたか?約2年 5~6件
Q.この物件に決めたポイントは何ですか?子供の学区域で、予算に合った物件だったから
Q.購入から引越しまで不安な点はありましたか?荷作り・荷解き
Q.お住まいになってからのご感想を教えてくださいまだ未入居です
Q.担当営業マンの対応はいかがでしたか。良かった点、悪かった点を教えてください良かった点:付かず離れずな感じが、自分には合っていました。
Q.藤和ハウスについて、良かった点、不満だった点を教えてください良かった点:明るい店舗、とても良い雰囲気!!
不満だった点:なし
Q.今回の御新居探しで、印象に残ったエピソードなどございますか?担当の岡田さんが、同じ小学校・中学校出身だったこと
Q.最後に、これから不動産のご購入をお考えの方に、アドバイスをお願いします勢い、決断は必要。でも高額な買物のため、良く考える事はとても大事だと思います。
N様との出会いは、奥様が現地販売会にご来場いただいた時でした。なかなか物件の出難い学区域で新居を探されておりましたので、常に新規物件情報と未公開物件情報を探させていただきました。ご契約いただいた物件は、学区域内の全4棟現場でした。ご夫婦の早いご決断で、一番人気のある号棟をご契約いただき、私も自分のことのように嬉しかったのを思い出します。学校の先輩でもあり、地元出身っていうこともあり、これからも新着の地元ネタで盛り上がりましょう。今後とも、末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
御新居のご購入おめでとうございます。
担当の岡田とも、同じ小・中学校とのことで、今後とも末永いお付合いをさせていただければと思います。
もし、お時間ございましたら、新店舗へも是非お気軽にお立寄りください。
社員一同、お待ちしております。